1. 全国トップ
  2. 講座検索
全て エンタメ・古典芸能
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

218講座中 1〜20件を表示 

  • 名古屋教室
  • 教室開催

謡曲と仕舞(観世 土曜)

551006200.jpg
  • 吉沢 旭/観世流シテ方
  • 2024/07/06 〜 2024/10/06
  • 10:00〜12:00
  • 全12回
  • 両稽古 31,020円 / 片稽古 24,420円
  • 謡曲は、節遣い、音階、発声など基礎から指導し、上級の曲へと進みます。仕舞は、体の構え、足の運びなど、型の基本を手ほどき。謡曲、仕舞の両稽古で確実に力がつきます。※初心者のための特別レッスンも。

    • 見学可
  • くずは教室
  • 教室開催

はじめての沖縄三線
沖縄の風に吹かれて

okinawasanshin.jpg
  • 関根 愛/琉球民謡伝統協会大阪南支部 涼風会 教師
  • 2024/07/11 〜 2024/10/31
  • 14:15〜16:15
  • 全6回
  • 会員 18,678円
  • その優しい音色が心癒される「沖縄三線」。まずは三線の音階を知ることから始め、童謡唱歌から「涙そうそう」、「花」などの沖縄のポップスや歌謡曲、沖縄民謡まで幅広く楽しみながら奏でてみましょう。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 名古屋教室
  • 教室開催

日本舞踊で楽しく美しく
五條流日本舞踊

tano.jpeg
  • 五條 園美/日本舞踊五條流理事
  • 五條 園八王/五條流師範
  • 2024/07/13 〜 2024/10/05
  • 12:45〜15:00
  • 全6回
  • 会員 16,830円
  • 日本の伝統的な日本舞踊のお稽古を始めてみませんか。日本舞踊では着物を着た時の美しい所作やしぐさや姿勢が自然と身につきます。“みんなが楽しめる日本舞踊”がモットーの五條講師が明るく手ほどきします。踊ることの楽しさを実感して、心も晴れやかになりましょう。

    • 見学可
  • 千葉教室
  • 教室開催

金春流仕舞

07410030.jpg
  • 櫻間 金記/金春流能楽師、日本能楽会会員
  • 2024/07/19 〜 2024/10/04
  • 14:30〜16:30
  • 全5回
  • 会員 16,940円
  • 仮面劇といわれる能は、能面・能装束を着けて、三間四方の能舞台の上で、自己を表現していきます。能を舞う基本的な姿勢の「立つ・座る・歩く」といった、日常生活の中で何気なく行っている単純な動作を、もう一度見つめ直し、とらえ返して身につけていきます。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 立川教室
  • 教室開催

観世流謡曲 初級

  • 岡庭 善昭/観世流能楽師
  • 2024/07/23 〜 2024/10/08
  • 12:40〜13:40
  • 全5回
  • 会員 15,290円
  • 能の台本でもある謡曲は、独自に「謡」として楽しむことができます。美しい言葉と古典をふまえた筋立てと登場人物の役柄を知り、おなかから大きな声を出して謡いましょう。初級は初めての方から少し習った方が対象。中級は、曲の性格や物語の構成を知り、微妙な節回しなどを習います。一曲本をお稽古しています。 まずはご見学の上お入りください。椅子でのお稽古も可能です。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

観世流謡曲 中級

  • 岡庭 善昭/観世流能楽師
  • 2024/07/23 〜 2024/10/08
  • 13:40〜14:40
  • 全5回
  • 会員 15,290円
  • 能の台本でもある謡曲は、独自に「謡」として楽しむことができます。美しい言葉と古典をふまえた筋立てと登場人物の役柄を知り、おなかから大きな声を出して謡いましょう。初級は初めての方から少し習った方が対象。中級は、曲の性格や物語の構成を知り、微妙な節回しなどを習います。一曲本をお稽古しています。 まずはご見学の上お入りください。椅子でのお稽古も可能です。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 新宿教室
  • 教室開催

宝生流仕舞

mikawa02_hosyo.jpg
  • 三川 淳雄/宝生流能楽師
  • 2024/10/01 〜 2024/12/24
  • 13:30〜14:30
  • 全13回
  • 会員 45,045円
  •  お腹の底から大きな声をだしてみませんか。身体を動かさないと健康をそこねるように、心も動かさなければ、本当の健康は得られません。私達は、何かに感動してわくわくするような心の開放を必要としています。「謡曲」は、単にお腹の底から大きな声で謡うので身体に良いというだけでなく、曲それぞれに、恋あり、悲哀あり・・・。曲趣を考えながら謡うことによって、「心の運動」になります。日本の伝統芸能として世界に誇る「能楽」を、より深く理解するためにも、『謡曲』や『仕舞』の稽古を始めて見ませんか。 ※ご見学いただけます。あらかじめご連絡ください。 ※トライアルご受講後、2カ月以内にご入会された場合は入会金が半額になります。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 新宿教室
  • 教室開催

宝生流謡曲

mikawaatsuo1601.jpg
  • 三川 淳雄/宝生流能楽師
  • 2024/10/01 〜 2024/12/24
  • 12:30〜13:30
  • 全13回
  • 会員 45,045円
  • お腹の底から大きな声をだしてみませんか。身体を動かさないと健康をそこねるように、心も動かさなければ、本当の健康は得られません。私達は、何かに感動してわくわくするような心の開放を必要としています。「謡曲」は、単にお腹の底から大きな声で謡うので身体に良いというだけでなく、曲それぞれに、恋あり、悲哀あり・・・。曲趣を考えながら謡うことによって、「心の運動」になります。日本の伝統芸能として世界に誇る「能楽」を、より深く理解するためにも、『謡曲』や『仕舞』の稽古を始めて見ませんか。 ※ご見学いただけます。あらかじめご連絡ください。指導形態は、団体稽古です。 ※トライアルご受講後、2カ月以内にご入会された場合は入会金が半額になります。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

藤間流 日本舞踊

藤間流日本舞踊.JPG
  • 藤間 紫恵乃/宗家藤間流師範
  • 藤間 勘恵理/宗家藤間流師範(監修)
  • 2024/10/01 〜 2024/12/24
  • 15:30〜19:30
  • 全11回
  • 会員 32,428円
  • 世界に誇れる日本伝統の芸術「藤間流 日本舞踊」をあなたも踊ってみませんか。年令、経験を問わず、小唄、小曲舞踊から古典まで段階に合わせて楽しくお稽古をしていきます。初めての方には足の運びや扇子の使い方など基本から指導いたします。着付けもお教え致します。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 中之島教室
  • 教室開催

日本舞踊 若柳流

wakaygairyu1.jpg
  • 若柳 朱邦
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 18:00〜20:00
  • 全6回
  • 会員 19,338円
  • これから日本舞踊を始めたい方、経験のある方、どなたでもお入りいただけます。3ヵ月で1つの曲を踊れるよう練習し、楽しく日本舞踊を身につけていきます。初めての方もぜひ 18:00〜(見学時相談)

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

しの笛 中・上級

しの笛中上級.jpg
  • 鯉沼 廣行/横笛会代表
  • 金子 由美子/横笛会
  • 2024/10/01 〜 2024/12/24
  • 19:05〜20:05
  • 全13回
  • 会員 41,184円
  •  細く柔らかい女竹の一節をもって作られた「しの笛」は、日本の横笛の中でも最も親しみのある楽器として多くの人に愛されてきました。各クラスともご見学のうえ講師と面談後、経験に応じて決めます。 【教材ご案内】横笛税込31,900円(竹製)もしくは税込1,730円(プラスチック製)、笛袋税込3,300円、テキスト税込22,000円(ご希望の方は受付時にご予約ください。) ※ご経験者の方も見学、講師と面談のうえお入り下さい。見学はお電話(042-527-6511)にて承ります。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

しの笛 入門・初級

しの笛入門初級.jpg
  • 鯉沼 廣行/横笛会代表
  • 金子 由美子/横笛会
  • 2024/10/01 〜 2024/12/24
  • 18:00〜19:00
  • 全13回
  • 会員 41,184円
  •  細く柔らかい女竹の一節をもって作られた「しの笛」は、日本の横笛の中で最も親しみのある楽器として多くの人に愛されてきました。両クラスともご見学のうえお入りください。 【教材ご案内】横笛税込31,900円(竹製)もしくは税込1,730円(プラスチック製)、笛袋税込3,300円 テキスト税込22,000円(ご希望の方は受付時にご予約ください) ※ご経験者の方も見学、講師と面談のうえお入り下さい。見学はお電話(042-527-6511)にて承ります。

    • 見学可
  • 千葉教室
  • 教室開催

横笛

19210020.jpg
  • 大野 利可/横笛奏者
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 10:30〜12:00
  • 全7回
  • 会員 23,716円
  • 日本人の心になつかしく響く音色を持つ楽器、横笛(篠笛)の実習をします。笛の構え方、音の出し方から「さくら」や「荒城の月」など、なじみやすい曲を経て、独奏曲や二重奏曲、祭囃子や長唄の笛曲と進みます。テキストは鯉沼廣行編著「しの笛一・二巻」「しの笛曲集」を使います。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

義太夫三味線(文楽)

  • 野澤 錦糸/文楽協会技芸員 五世
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 15:30〜17:00
  • 全6回
  • 会員 27,918円
  • 大阪で生まれ、庶民に親しまれて育った伝統芸能・人形浄瑠璃文楽。「大夫」「三味線」「人形」という文楽の三本柱=三業の中で、三味線は重要な役割を担っています。情感あふれる演奏を目指し、三味線の弾き方を基礎から学ぶ初心者向けの講座です。(三味線と道具一式は教室内で貸し出します。)

    • 見学可
  • 新宿教室
  • 教室開催

山田流筝曲
初歩から経験者まで

お箏.jpg
  • 小室 旺士/谷珠美邦楽研究グループ所属
  • 美蔦 洋子/谷珠美邦楽研究グループ所属
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 10:00〜12:00
  • 全6回
  • 会員 24,453円
  • 筝曲は八橋検校(1614〜1685)によって創始されましたが、山田検校(1757〜1817)は、能楽や琵琶楽、浄瑠璃など当時の様々な伝統芸能を組み入れて歌唱に重きを置く筝曲を拓きました。八橋の純粋で簡素な筝曲の世界に、艶麗な中にも重厚で深遠な芸術の境地が加えられたのです。これが今日伝えられている山田流筝曲の源です。 初めて筝曲を勉強する方は、「姫松」「桜」などの手ほどきから入り、“弾き歌い”ができるよう習得し、進度によってグループに分かれ山田流の魅力的な曲へと楽しく勉強していきます。多くの音楽芸術に通じる感性、知性が養われるでしょう。 立筝台を利用し、椅子でのお稽古も可能です。 ※谷珠美邦楽研究グループ主宰・谷珠美先生監修の講座です。 ※見学もできます。事前にご予約下さい。

    • 見学可
  • 新宿教室
  • 教室開催

長唄の三味線 火曜

kineyagokichiro.jpg
  • 杵屋 五吉郎/東京音楽大学講師
  • 2024/10/01 〜 2024/12/24
  • 15:30〜18:00
  • 全12回
  • 会員 61,261円
  • 長唄は、江戸時代の文化文政期に歌舞伎の背景伴奏音楽として大いにもてはやされ、以来多くの人々に愛されてきました。明治に入って、歌舞伎を離れた独立音楽として、その演奏を志す人々があらわれ、演奏形態が確立されました。 邦楽の中で、最も領域の広い歌曲で、複雑な旋律をもっている長唄は、家庭音楽としてもっと広く親しまれてよいのではないでしょうか。 ※見学可。予めご連絡下さい。(TEL:03-3344-1946) ※音大でも指導していた講師が丁寧に指導します。初心者におすすめです。

    • 見学可
  • 名古屋教室
  • 教室開催

能楽の小鼓

後藤嘉津幸先生.JPG
  • 後藤 嘉津幸/幸清流、日本能楽協会
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 10:00〜12:00
  • 全6回
  • 会員 14,190円
  • 能楽の小鼓に触れてみませんか。小鼓の貸し出しもできますので、初心者の方でも気軽に始められます。かまえ方、打ち方、間のとり方などの基礎から指導します。グループレッスンで「中の舞」などの演奏を目指しましょう。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

能囃子・笛

hatiya.jpg
  • 槌矢 亮/森田流
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 10:30〜12:30
  • 全6回
  • 会員 17,358円
  • 笛は手軽に持ち歩きができ一人で吹いて楽しめます。能笛と申しますとむずかしく聞こえますが、能楽をご存知ない方も充分楽しくお稽古していただけます。初心者は、3ヶ月で中之舞がふけるよう指導します。 ◇随時体験できます◇ 講座内容や教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも2,783円)。随時ご受講可能です。 前日(営業日)までにお電話でお申し込みください。笛はお貸しします。お電話でご予約のうえ、当日受講料を18階でお支払いくださいませ。教室は12階スタジオ1です。11:30頃ご入室ください。

    • 見学可
  • 新宿教室
  • 教室開催

長唄入門

hiraohiromi1710.jpg
  • 平尾 ひろみ/長唄東音会
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 23,628円
  • 長唄は、江戸時代の文化文政期に歌舞伎の背景伴奏音楽として大いにもてはやされ、以来多くの人々に愛されてきました。明治に入って、歌舞伎を離れた独立音楽として、その演奏を志す人々があらわれ、演奏形態が確立されました。邦楽の中で、最も領域の広い歌曲で、複雑な旋律をもっている長唄は、家庭音楽としてもっと広く親しまれてよいのではないでしょうか。 ●未経験者歓迎の入門クラスです。(見学可、予めご連絡下さい。) ●発声の初歩から高度な技術まで指導します。 原則合同レッスンですが、少数の場合はレベルに合わせ1人ずつまたはグループ別に順番に稽古を行います。 ※トライアルご受講後、2カ月以内にご入会された場合は入会金が半額になります。

    • 見学可
  • 福岡教室
  • 教室開催

観世流 謡曲 

sakaguchi nobuo.jpg
  • 坂口 信男/観世流名誉職分
  • 2024/10/02 〜 2024/12/18
  • 15:30〜18:00
  • 全12回
  • 会員 26,796円
  •  古典芸能の能楽をひもとくと、その奥の深さをつくづくと感じるとともに、それらに登場する人物がひとしお身近に、かつ懐かしく感じるものです。「素謡」で色々な役柄に成りかわり、発声することで、体内にたまったストレスを発散し、特に昨今の新型コロナウィルスも寄りつかないと思います。ぜひ一度経験してみてはいかがでしょうか。見学大歓迎です。

    • 見学可
    • トライアル可